年金受給者向け

医療費控除を徹底解説!~歯医者さん編~

アクティブシニア 茂さん
アクティブシニア 茂さん
今日は歯の治療と医療費控除の関係について教えてほしい。歯医者にかかったときの費用でも、医療費控除の対象になるものとならないものがあると聞いたんだけど。
医療費控除の対象になるのは「治療目的」の費用です。歯医者さんでかかる費用は治療目的がほとんどでしょうから、基本的には医療費控除の対象になると考えていいでしょう。
税理士
税理士
アクティブシニア 茂さん
アクティブシニア 茂さん
ではどういったものが対象外になるの?
ホワイトニングなどの「美容目的」や、歯石除去などの「予防目的」のためにかかった費用は医療費控除の対象外です。
税理士
税理士

 

歯と医療費控除

医療費控除とは、年間で10万円(総所得金額が200万円未満の人は総所得金額の5%)を超える医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除が認められる制度です。
確定申告することによって税額が減ったり還付を受けられたりする場合があります。
この医療費控除の対象になる医療費とは、主に治療目的の費用とされています。

本記事では、歯医者さんでかかる費用について医療費控除の対象となるかどうかを詳しく見ていきましょう。

医療費控除の対象に該当するための要件

まずは国税庁のホームページから。

歯科医師による診療又は治療の対価で、その病状などに応じて一般的に支出される水準を著しく超えない部分の金額は、医療費控除の対象となる医療費に該当します。

出典元:国税庁ホームページ

医療費控除の対象となる要件はふたつ。
①診療又は治療の対価であること
②一般的な水準を著しく超えない金額であること
ですね。

①については治療のためということですから、美容目的であったり予防目的であったりすればNGということです。

②については社会通念上、一般常識的な金額であれば問題ないということですね。
では、この場合の「一般的な金額」とは具体的にどの程度の金額をいうのでしょうか。

歯の治療というのは高価な材料を使うことが多く治療費が高額になるケースが多々あります。
また保険が適用されないことも多く、そのために治療費が高額になってしまうケースもあります。
しかし金額それ自体が高額であったとしても、その治療が世間一般的に行われていて、かつ、その治療内容に照らして相応の金額であれば医療費控除の対象として認められます。

金やポーセレンを使用した治療、金歯、セラミック、インプラントなども医療費控除の対象となるでしょう。

医療費控除と文書料 文書料の原則的な取り扱い 本記事は医療費控除を受けるために確定申告をする方向けの記事です。 医療費の領収書を集計してい...
医療費控除を徹底解説!~メガネ編~ 医療費控除とメガネ 医療費控除とは、年間で10万円(総所得金額が200万円未満の人は総所得金額の5%)を超える医療費を支...

まとめ

・診療又は治療の対価であり、一般的な水準を著しく超えない金額であれば医療費控除の対象となる

・金歯、セラミック、インプラント等の費用も医療費控除の対象となる

歯医者さんで贅沢しすぎるのは止めましょう。何事もほどほどに、ですね。
税理士
税理士
アクティブシニア 茂さん
アクティブシニア 茂さん
たしかにね。
私も明日、歯の定期検診に行ってきます。
税理士
税理士
アクティブシニア 茂さん
アクティブシニア 茂さん
「からだの健康は歯と歯茎から」と言うからね。歯を大切にして、いつまでも健康でいたいもんだ。

 

ABOUT ME
税理士 瀬口 徹
東京都府中市を中心に活動する税理士・宅地建物取引士。 個人の方の確定申告を応援します! 詳しくは → プロフィールへ
税務のお悩み。まずはお問い合わせください。

フリーランス(個人事業主)
会社員
年金受給者

の皆さまを対象に、税務会計全般のサービスを行っております。

税務に関してのお悩みがございましたら、まずはご相談ください!

どのサービスにしようかご検討中のお客様には「メニュー診断チャート」がおすすめです。

税務顧問サービス所得税申告書サービス個別相談サービスメニュー診断チャート

本ブログの記事は、投稿日現在の法律および情報に基づいて執筆しております。